トップへ戻る 採用情報 お問い合わせ よくある質問
マックのこだわり ごあいさつ 製品紹介 工場紹介 大豆の力 とっておきレシピ


商品全般について
豆腐、生揚げ、油揚げについて
こんにゃく、しらたき、ところてんについて
商品全般について
Q1.
アレルギー物質は何が含まれていますか?
A1.
商品の原材料名欄をご覧ください。
マック食品では、アレルギー物質の表示が義務付けられている特定原材料7品目(卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生)と表示が推奨されている20品目(あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン)について、その原材料を使用した場合、原材料名欄に表示をしております。
豆腐、生揚げ、油揚げについて
Q1.
原材料名の丸大豆の原産地はどこですか?
A1.
国産大豆使用と表示してある商品以外はアメリカ産、または、カナダ産大豆を使用しています。
アメリカ産大豆、または、カナダ産大豆を適宜混合または、適宜切り替えて使用しております。
Q2.
豆腐がスカスカになってしまいました。なぜですか?
A2.
豆腐が冷蔵庫の吹き出し口の近くで凍結したものと思われます。
一度、凍ると中の水分が抜けて、豆腐の組織がスカスカになってしまい、スポンジ状になります。
解凍しても元の豆腐の食感には戻りません。

(写真 左:通常品 右:凍った豆腐)
Q3.
油揚げ、生揚げ、がんもどきの油抜きはどうしたら良いですか?
A3.
熱湯をかけるか、お湯に通して下さい。その際、やけどをしないように十分注意して下さい。
また、当社の揚げ物には大豆または菜種のサラダ油を使用しておりますので、油抜きせず、そのままでもお召し上がり頂けます。油っぽさが気になる方は油抜きをして頂いた方が良いです。
こんにゃく、しらたき、ところてんについて
Q1.
こんにゃくがスポンジ状になり、硬くなってしまいました。なぜですか?
A1.
こんにゃくが冷蔵庫の吹き出し口の近くで凍結したと思われます。
一度凍ると中の水分が抜けて、スポンジ状になり、ゴワゴワした硬い食感に変化してしまいます。
解凍しても元のこんにゃくの食感に戻りません。

(写真 左:通常品 右:凍ったこんにゃく)
Q2.
しらたきが細く、硬くなってしまいました。なぜですか?
A2.
しらたきが冷蔵庫の吹き出し口の近くで凍結したと思われます。
一度凍ると中の水分が抜けて、細く、硬い食感に変化してしまいます。
解凍しても元に戻りません。

(写真 左:通常品 右:凍ったしらたき)
Q3.
ところてんが細くなってしまいました。なぜですか?
A3.
ところてんが冷蔵庫の吹き出し口の近くで凍結したと思われます。
一度凍ると中の水分が抜け、細く、量も減ってしまいます。解凍しても完全には戻らず、表面に波状のシワが残ってしまいます。

(写真 左:通常品 右:凍ったところてん)
Q4.
調理後に、こんにゃく・しらたきの色が変わりました。なぜですか?
A4.
アクの強い野菜と一緒に調理しますと、こんにゃくのアルカリ成分と反応して変色することがあります。
ごぼう→緑色、玉ねぎ→黄色、里芋→ピンクに変色します。体に害はありませんので、ご安心ください。
アクの強い野菜とこんにゃくは、別々にアク抜きをして頂くことをお勧めします。
Q5.
アルマイト鍋(雪平鍋)で、こんにゃくを調理したら、鍋が黒くなりました。なぜですか?
A5.
こんにゃくに含まれるアルカリ成分により、アルマイトが侵食されたためです。
黒く変色した部分は、人体に有害なものではありません。
鍋に水とレモンの輪切りを入れ、しばらく沸騰させますと黒変がとれます。



フッター